婚活ブログ婚活必勝法社長ブログ

判断基準を押さえていれば大丈夫!

こんにちは(*^_^*) アテンダーカウンセラーの五藤明洋ですhappy01

先日、大阪出張に行って参りましたbullettrain

10年以上お付き合いしている取引先へのご挨拶と、7年前ほどから懇意にしている社長さんの会社サミットに参加する為ですrun

久しぶりに大阪に行きましたが、まあ外国人の多いこと…sweat02

お祭りかっsweat01と思うほどの人混みですが、ほとんどが外国人ですcoldsweats01

インバウンドで日本にお金を落としてくれるのは嬉しい事ですが、マナーだけはしっかりとして欲しいですねcatface

さて、4月に入り無料カウンセリングの予約が殺到しておりますsweat01

暖かくなると「よし!動こう!」と思うのでしょうかsign02

ゴールデンウィークも近づいて来て、パートナーを探す人たちも増えているのでしょうupwardright

ここ数年、無料カウンセリングに来る方々に共通していることがありますrecycle

それは、何社も話を聞きに行くということ。。。

多い人だと5社~10社聞きに行くとの事ですsweat01

これは決して間違っていると言っている訳ではありませんが、的が外れている人が多いのですeye

一体、何の差で結婚相談所を決めようとしているのでしょうかsign02

自分の人生がかかっている結婚。

自分がどのような人とどのようになりたいのかsign02

何となく年齢的に結婚した方がいいから、周りの友人知人が皆結婚したから、親がうるさいからなど、環境や人の影響で結婚を考える人がほとんどですdown

それでは婚活は上手くいかないですし、仮にお相手が出来たとしても将来が不安です…sweat02

自分の人生がかかっているから、慎重にたくさんの結婚相談所に聞きに行って判断したい…という心の声が聞こえてきそうですが…ear

私が言いたいのは、「明確な判断基準を設けて聞きに行くべき!」ということですsign03

それを間違わなければ、ホームページを読んだだけである程度見えて来ると思いますので、多くても3社くらいで済むと思いますcoldsweats01

それでは、結婚相談所を選ぶ際に「判断基準」にするべきポイントをいくつか紹介しますね↓

 

判断基準①理念と担当者の人柄

結婚相談所を選ぶにあたって最も重要視するべきは、その結婚相談所の「理念」です。理念を掲げていない相談所は運転免許証を持っていないドライバーと一緒です。ただお金儲けのために運営しているとまでは言いませんが、会員様が成婚出来ようが出来まいが入会さえしてくれればそれでいい。という考え方の結婚相談所もあります。そんな相談所に入会してしまったら…時間とお金を無駄に使ってしまいます。必ず理念を聞いて、理念が無いにしてもどのような想いで結婚相談所をしているのか?何がきっかけで結婚相談所を始めたのか?などを聞くと良いでしょう。また、特に大手に行くと担当者がたくさん居ます。個人の結婚相談所はせいぜい代表者を含めて2名~3名くらいなので判断しやすいですが、担当者がたくさん居る相談所は理念が浸透していません。上から言われるから指示に従って業務をこなすだけです。想いがあって相性の合う担当者が付くか付かないかで、あなたの婚活運命が決まると言っても過言ではありません。

判断基準②自己肯定感があがる結婚相談所

理念や担当者の相性などは結婚相談所側の話ですが、実際に活動して結婚するのは活動する本人です。本人が自信を持って活動しないことには意味がありません。その為に、自分自身を理解することが重要になって来ます。自分の事は分かっているようで分かっていない人が大半です。それを客観視してくれる担当者と共に伴走しなければなりません。結婚相手に気を使ったり、居心地が悪いでは結婚生活を送るのは困難と言えます。自分が自分らしくパフォーマンス出来るのを手助けしてもらいながら自分の良さを理解し、改善点も同時に見つけていく。この作業がまさに婚活なのです。それを一緒にしてくれる安心感を無料カウンセリング時に感覚で良いので、担当者に対して見抜くことが婚活必勝法とも言えます。「この人なら頼れて良いことがありそう」という感覚が大事なのです。ネームバリューがある。料金が安い。いくつかの連盟に加盟している。システムが充実している。など他の条件に飲み込まれて、「違和感がある」を見失ってはいけません。

判断基準③料金体系(高いか安いか)

結婚相談所を選ぶにあたって、料金体系は見て見ぬふりは出来ません。余裕で払えるのか?頑張れば払えるのか?払えないのか?もちろん、払えない金額ならそもそも入会出来ませんが、頑張れば払えるなら上記で述べてきた①と②を網羅しているということでしたら入会するべきです。そこを少しでも安く収めたいということで、料金最優先にして結婚相談所を選ぶのは賢明ではありませんし、自分の価値を落としてしまいます。お金は大事なのはもちろんですが、最優先で考えるべきではありません。今回ご紹介してきた①②③の順番で決めていけば、あなたの婚活は半分以上成功したも同じです。あとは入会してから担当者と二人三脚で進むだけです。結婚相談所選びのポイントをしっかり押さえて充実した婚活にして下さいませ。

アテンダーが伝えたい

婚活コラム

Marriage activity column