休会についての見解【最新版】
休会ってアリ?結婚相談所のリアルな実情
こんにちは(^-^) 名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」代表の五藤です♪
今日は会員様からもよく質問をいただく「休会制度」について、カウンセラー目線で本音をお話しします。
名古屋 結婚相談所で休会する人の本当の理由
結婚相談所には「休会」という仕組みがあります。出張や入院など、やむを得ない理由がある場合に活動を一時停止できる制度です。
しかし実際のところ、9割近くの休会理由は「モチベーションの低下」なんです。
よくある休会のタイミング
- 入会して1ヵ月ほどで「思ったよりお見合いが組めない」と感じた時
- 半年・1年と活動が続き、区切りで気持ちが落ちる時
- お見合いや交際が上手く進まない時
- プライベートで嫌なことがあった時
- 真剣交際が破談した時(←これはかなり多い!)
こうしたタイミングで「一旦休もうかな」と考える方がとても多いのです。
結婚相談所 名古屋で休会すると何が起きる?
①システム的ダメージ
休会中はプロフィールが非公開になります。IBJシステムのお気に入りに入っていても外されてしまい、せっかくのご縁が消えてしまうんです。
さらに契約期間が延長されるわけではないので、活動できる期間が短くなる → 結婚までの道のりが遠のくリスクが高まります。
②モチベーション低下
上手くいかないから休会する人は、休会後に復活するよりも退会してしまうケースが90%以上。
モチベーションは「休んで回復するもの」ではなく、担当カウンセラーと一緒に戦略を練り直すことで回復するものなんです。
休会よりも大切なのは「相談」
アテンダーでは休会を完全に否定はしません。でも「気持ちが下がったから休む」のはおすすめしません。なぜなら、その間にご縁を失ってしまう可能性が高いからです。
モチベーションが下がった時こそ、一人で抱え込まずに担当者と話すタイミング。
婚活以外のことでも大歓迎!仕事や家族、趣味のことまで話しながら一緒に立て直していきましょう。
まとめ
- 休会は「やむを得ない事情」の時に使う制度
- 気持ちが下がった時は休会より「相談」を選ぶべし
- 結婚相談所は、モチベーションを一緒に維持する伴走者
結婚は人生を左右する大切な活動です。だからこそ、休会というブレーキよりも、カウンセラーとの対話というアクセルを選んでほしいと思います(^-^)
名古屋で結婚相談所を探している方、モチベーション管理までしっかりサポートするのが「婚活サポートアテンダー」です。
▶ 無料カウンセリングのお申込みはこちら