☆結婚記念日☆
	
	こんにちは(*^_^*) アテンダー代表の五藤です
	いつもアテンダーブログをご愛読頂きありがとうございます
本日は・・・
10月10日・・・
そうです!!そうなんです!!
	アテンダー代表のわたくし五藤と凄腕カウンセラー亜矢子さんの結婚記念日なのです (知らない人ごめんなさい
(知らない人ごめんなさい )
)
	たくさんの会員様からもお祝いメッセージが届きました
	本当にありがとうございます
	結婚式の時に参列下さった方々に約束した「結婚記念日は毎年お食事に行く」を今年も出来ました
今回はと言うと・・・
	創業104年の老舗中の老舗「料亭 蔦茂(つたも)」さんへ行きました
	
	ここ・・・凄いです とにかく凄いです
とにかく凄いです (何がやねん
(何がやねん )
)
	今までの人生で私は裕福な家に育ったわけではありませんが、父親からは「お金が無くても美味しいものは食べなさい!」と教わってきました
	なので、有名なお店も含め誰を連れて行っても喜んでもらえて美味しい店を渡り歩いてきました
	しか~~~し!!その私の人生すらもひっくり返すほど「蔦茂」は衝撃だったのです
	料亭なので、もちろん「和食」ですが、今までに食べた和食の中で群を抜く美味しさでした
	さあ、どうやってこのお店を知ったのか
	当社はお陰様で経営状態が良く、アメリカンエキスプレスから「プラチナ会員」としてカードの審査が通っております(自慢ではありませんよ )
)
	毎月、プラチナ会員限定でパンフレットが届くのですが最高峰のものばかりが載っているそのパンフレットに「蔦茂」が載っていて、更に恩恵が受けられるとの事で行くことになりました
	場所は・・・なんと名古屋栄のど真ん中 こんな一等地にこんな老舗があったとは・・・
こんな一等地にこんな老舗があったとは・・・ 全く気付いていませんでした
全く気付いていませんでした
入口は狭いのですが、中に入ってみるとビックリΣ( ̄□ ̄|||)
	中は超広~~~いのです
 しかも4階までお席があるそう・・・外観からはとてもそのようには見えません・・・
しかも4階までお席があるそう・・・外観からはとてもそのようには見えません・・・
	さすがに100年以上経っているので、建物自体は古いのですがやはり日本人は落ち着く作り・・・
	
	個室を用意してもらったのですが「この部屋に泊まれるやん 」って思えるほどの広さ・・・
」って思えるほどの広さ・・・
	さてさて、お待ちかねの料理はと言うと・・・(ここから写真連発 爆)
 爆)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
一つずつ解説したいほど美味しかったのですが、長くなるので割愛しますね(笑)
ただ一言だけ言わせて頂くと・・・
料理を食べながらその料理を作っている料理人が調理しているイメージができる!!
	↑自分で言っておきながら何を言っているのでしょう?決して頭がおかしくなった訳ではありません
	他に例えるとしたら、話(しゃべり)の達人の話を聞くと話している内容のイメージが画像として見えてくる!みたいな感じです(例えも分かりにくいか )
)
まあ、とにかく「気持ちのこもった料理」という事です(もう、まとめました・・・)
	全体的に秋をイメージした食材と飾り付け とにかく美味過ぎ
とにかく美味過ぎ
	我々は結婚相談所の運営者なので「両家顔合わせ」に使ったら最高 と思いましたね
と思いましたね
	最後に会計を済ませて見送ってくれるスタッフに「色々な有名人が来るのですか?」と聞いてみました
	すると、政財界はもちろん芸能人やスポーツ選手、歌舞伎役者なども来られるそうです
ここで名前はあえて出しませんがそうそうたるメンツが来ております(笑)
	是非、機会がありましたら皆さんも行ってみて下さい そしてご自身でどんな方々が来られているか聞いてみて下さい(笑)
そしてご自身でどんな方々が来られているか聞いてみて下さい(笑)
	心から堪能できた「結婚記念日」になりました
成婚してご卒業された会員様もそうですが、既存の会員様達が「幸せな結婚」をして「結婚記念日」を毎年祝って頂きたく存じますm(__)m
先程は料理のイメージということを書きましたが、イメージ(思考)は現実を招きます!!(これが言いたかったw)
幸せな結婚をイメージして下さい!!
出来る出来ないではなくやるのです!!
	それを可能にするのがアテンダーです
	お気軽にご相談下さいませ
無料カウンセリングのご予約はこちら
	

 
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
             
              
            